前期アニメの感想をずらりと。

 んー、1月からのアニメシリーズでしたが…正直かなり切った。と言うか見なかった。
 っで、その中で終わって悲しかった、非常に面白かったのは、ログ・ホライゾンが一番に思いつく。
 だがこれはまあ、前期アニメのカテゴリに入れるのはやめて、1期で終わったアニメで一番面白かったのは、ウィッチクラフトワークスということに。


 まずは前期まで続いたアニメ群の話。
 2クール以上続いたアニメが結構面白かったですね。
 まず先にも書いたようにログ・ホライズン。こういう話がとにかく好きで(たんにヒロイックファンタジーで終わってない感じの)ド真ん中を打ち抜かれた感じ。
 同作者のまおゆうも面白かったです。あれ?アニメの展開であの作品は終わりなのか?いずれ小説も買うことになるでしょう。
 ともかくログ・ホライズン。小説を我慢しきれずに買ってしまい、結果的にはアニメを純粋には楽しめなくなっていた感じなのは自分の失態でした。神のみで同じことやったのにな……。
 2期もやるということなので、小説の続きも気になることもさながら凄く気になる作品として継続中です。
 次に凪のあすから。2クールの1クール目は正直微妙でした。だが年明けからの2クール目、その一話でもう首ったけ。歌も心に染みいる感じでまあとにかく視聴中一番先が気になった作品かもしれません。
 要さんが始終うっとうしかったところを超終盤でこう来るかって号泣ですわ。
 他方最終話は良かったには良かったんだけど、美海のことがどうにもなんとも言葉に表せない感じの終わり方でなんともでした。間違いなくいい作品ですけどね。海神様のとっかえひっかえぶりには激おこで。
 ガンダムビルドファイターズ。円盤も手に入れたけどさ、正直声優さんだけのコメンタリに価値をあまり見いだせなくて泣けた。どう考えてもこの作品はガンダムをコアに大好きな奴らに語らせるガールズパンツァーのミリヲタトーク張りのコメンタリをつけてほしかったと言わざるを得なかったのである!
 まあそれはともかく、見どころ満載だった。が、2chでの分析その他がなければ多分半分も気が付けない楽しめない部分がありありだったんじゃないかと。
 もちろん自分は死ぬほど楽しめた側なので文句はないのですが知識が円盤にテキストや音声として残っているわけではないので忘れちゃうなー、久しぶりにちょいと見ても楽しめねーだろうなーって言う感じがもどかしかった。
 ゴールデンタイム。
 原作も最終巻発売日買いでしたがorzが俺の感想にふさわしい感じ。
 ストライク・ザ・ブラッド
 マジで設定何でもありのハーレムアニメだったな……。結構深刻な設定も多々あったみたいだけど覚えて居るのはヒロイン達がどうだったかぐらいで、そういう意味じゃあ楽しめたです。


 さて後は見た一期ものアニメ群を並べていきますが、
 ウィッチクラフトワークスはとにかく第一話がどん引きだった。厨二全開と言うわけではないんだろうが、あまりにもテンプレ通りの主人公のセリフその他にもうサブいぼが出るレベルだった。
 が、その後安定。ドジっ子魔女っ子軍団(仮)あたりに徐々にはまり始め、巨大ぬいぐるみの戦いのシーンのだいご味は見事だった。ぶっちゃけ設定とか能登さんがやった役が一体何なのか、平野綾が当てていたキャラあたりの人間関係など全く頭に放り込んでないですが、楽しめましたです。
 バディコンプレックス。一番をウィッチにしようかこのバディコンにしようかすごく悩んだ。
 ロボットアニメでなんか久々に楽しめた感。1クールと言う短い中でまあ面白かったかなと。
 2期あるんかね。あるとしたらマジで非常に期待。
 てかヒナがマジエンドレスエイトだったんだな。
 ノラガミ。オープニングがまず好き。とらえどころのないというかアニメ的に何の変哲もない作品だとは思いましたが普通に見て面白かったです。
 ノブナガン。ノブナガザフールとタイトルが見事にダブってさっぱりだったためほとんど見ていないけど9話あたりをちらっと見て楽しめた。最初から見直したらまた印象変わるかも作品。
 とある飛空士〜。もっとすがすがしい話をやるのかと思ったらえらく戦争の悲惨さを味あわせてくれる話だった。結構驚きました。
 そういう意味では面白かったですが、何かいろいろと辛かったです。涙。
 ウイザードバリスター〜、絵は一流。話は考えちゃだめだ系でした。決してできがいい作品とも思いませんがでも妙に楽しめた感じです。最終話一歩手前の作画崩壊はほとんどネタでしたな。
 スペースダンディ。もっとくだらないドタバタ劇かと思ったら最近は珍しいとも言えるシュール型SFでかなり考えさせられるところありありでした。なんかやりたいことやってる感があって最終話を見た後思い出すにどんどんイメージがアップしています。
 そにアニ。これも制作者側が好き勝手やってる感が結構好きでした。
 ある程度の縛り以外何やってもいい感じで、まさにライターの腕勝負な内容になっていてまさかこんな話も見せられるとは思いませんでした的な意外性がありました。んで変なことにはならないことが分かっている関係で安心感があったりね。
 突っ込んじゃだめなものって多いのです。
 ディーふらぐ!有象無象の一つだろ的な第一印象はまさにそのまんまでしたが、それでも妙に見てしまった。
 魔界村について熱く語るのが印象的な他、まあ面白かったかなと。
 魔法戦争、ゴールデンタイムと並ぶ今期残念アニメな感じ。序盤はニセコイの如く、やっと魔法対決モードに入ったと思ったらババーン、ドドーンのインパクトだけはあった謎最終回。
 ズヴィズダー、タバコ回での荒れようはなかなか。様々な人々が召喚されてカオスなスレがやばかった。
 全体的には有象無象の一つだろ的な第一印象の枠は抜け出なかった感じ。それでも楽しんでみたとは思う。
 ハマトラ、結構面白かった。よくわからないけどサイコパス(アニメ)にいろいろとダブった。一応二期やるんだよね。
 のうりん。最初の2、3話が内容・アニメの演出のあたりでとてつもなく痛くて美濃加茂〜!!って感じでしたがシリアス面を触ってた部分は面白かった。あの父ちゃんとの対決で負けるところは素晴らしかった。
 

 最後はまだ続くアニメ。
 弱虫ペダル。どんどんファンタジー化している悪寒。
 ニセコイ。漫画全部読んだけどまあ楽しんでみてる。


こんな感じでした。
見てないの結構多いな。

笑っていいともグランドフィナーレをみた。

 実はまだ明石家さんま登場から(念のために書くけどほぼ全体で敬称略で)とんねるず退場あたりまでしか見ていないのだけど、非常に見ごたえがあった。
 まず単純に、ダウンタウン登場から緊張感がみなぎっていたところが面白かった。
 普通では見られないミスがオープニングから多数散見されてたからね。
 松本が何かを話そうとしていたのを浜田その他が聞く余裕がなかった。松本もそういう意味では話し始めるタイミングを少し逸していて、あとでしっかりと話したかったことを言いなおしていたね。


 普通芸人って言うのは、特に関西勢のノリであるがいわゆるコンパにおけるあうんの呼吸の様なもので流れを作るところがある。
 そういうの正月の番組なんかを見ていると非常によく分かる。
 今回、ダウンタウンとさんまだけであったならそういうのりのあり方が当然つかめて当たり前であったはずだが、最初から松本、浜田がある意味余裕がなくて同時にことを起こそうとして松本が時期を逸したのだ。
 そのあとの立て直しは、さんまと松本で、こういっちゃあなんだけど松本が若手芸人がガッといく感じで声を張り上げて要所をおさえていたのが非常にうまかった。
 むしろ若手だった頃の松本ならやらなかったんじゃないかという、久々の緊張した雰囲気がなせるわざであったか。(DXで鍛えたのりであったことはまちがいないとは思う)
 その後もそういうミスがあったがひとまず落ち着いて浜田がさんまを扱い進行し、松本がウンナンに話を振りいわゆるだれもが気になる南原さん裏番組やってるですやんの部分を綺麗に流す。
 松本が話そうとするところで南原がミス。


 でとんねるず登場、これは盛り上がった。あの出方はもうまさにとんねるずだった。
 もしかしたらあらかじめの予定かもしれないが、でも緊張感だけはあった。やはり生番組だからね。
 惜しむらくは爆笑問題が出るタイミングがまた松本が何か言うタイミングで被ったことだったんだが、これも難しいところだった。
 あそこで出ないと多分その後の石橋のキーマンのネタがあそこで使われたはずだが、そこで落ち着くと爆笑問題、ナイナイあたりの出番が難しくなったかもしれない。


 その後は、こう言っちゃあなんだけどノリが全く違う、毒が多めの太田が相変わらずのウザさで「お前邪魔だから、ほかのやつらに話ふれ」的な毎度の展開を持ち込み、
 浜田、田中のダブル突っ込みと、やはり仕切りの入れ方がうまい中居(場違い感があって、入るのは見事だがその後違和感があるて言うw)で、とんねるずが話をやっとできて、で太田が雰囲気をおかしくさせて、そこで松本が正すというながれ。サンコンで上手く流していたと。
 ナイナイ岡村もらしさがでていた。
 木梨は正直笑っていいともレギュラーでの行動がけっこうはずしていた感が多いけど、今回のように落ち着いた流れをまた新たな登場人物を入れることで盛り上げていく、という役割は上手かったと思う。
 目立てばいいという芸風ばっかりでも仕方ないからね。


 さんまはとにかくうまかった。てか、あのちゃちゃの入れ方が昔のさんまだよなあと。いやでもあれはほんと上手い。生に強いなぁ。それをさばいた浜田も見事。
 ダウンタウン生に強いなぁ。


 以上、とにかくさんまとダウンタウンと石橋は生で強い感じがした。


 てかよく太田を生で使ってたなぁ。


 と言う感想でした。


 おっと書き忘れていた。柳沢慎吾の安定感は異常。

【朗報】 日・独・伊・露、G4サミット開催へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393825803/

1 名前: ラ ケブラーダ(兵庫県)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 14:50:03.55 id:YcqJ/l0u0 [1/2] ?PLT(18630) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_sasuga04.gif
英仏、サミット準備会合欠席=カナダも同調−ウクライナ問題

【パリ時事】英仏両政府は2日、ロシア南部ソチで6月に予定される主要国首脳会議(サミット)の準備会合を欠席する方針を決めた。
AFP通信が報じた。ロシアに対し、ウクライナ南部クリミア半島への軍事介入をやめるよう促す狙いがある。

ヘイグ英外相は2日、記者団に「ロシア主催のサミットへの協力を中断する。準備会合にも欠席する」と表明した。
ファビウス仏外相もこの日のラジオ番組で「ロシアが主要国と同様の原則に立ち戻るまでサミットの準備を中断したい」と述べた。

AFP通信によると、カナダのハーパー首相も1日付で声明を出し
「同盟国と共にプーチン大統領を最も強い言葉で非難する」と表明、米国がサミットを欠席するなら同調する姿勢を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014030200201


主催国 露

参加見送り 加・米・英・仏

まだ未定 日・伊・独

声出して笑ってもうたwwwwww
このメンバーはちょっと


実際には日本も行かないみたいだがこれはなかなか。
ええと今年は第一次大戦の始まってから丁度100年…

さっき中途半端な記事を出してしまった汗

 下書き保存したつもりだったんだが汗


 ってことで急きょとりとめのない話を。
 さっき書いていたのはまたあとでアップする。


 PSVITAにはまっている。
 ニコニコ動画youtubeがみやすくてこまる

佐村河内守氏作曲してない事件

 いやまあ、耳が聞こえない人が作った曲だからすげーって話そのとおり。
 曲そのものの評価にバックグラウンドが関係するからこその評価と言うのは仕方ないとも思わないでもない。
 ゆえに、この作曲者だと謳われていた曲に対して惜しみない絶賛などはささげることだって仕方ないのだろうと思うのだろうけど、しかし事の顛末がばれるとこれがバツが悪さ半端ないんだなこれが。


 今回のはそのあたりの評価すべき内容が(曲のでき以外)詐称であったということからこれは困った状態。
 結局、曲そのものを褒めたのか、バックグラウンドに対しての評価なのかというそのあたりを考えないとだめなのだろうけども…
 いやいや厄介ですね。


2chスレからの類推の引用

19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/06(木) 15:37:54.47 id:Ei74DesQ0
756 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2014/02/06(木) 15:15:18.22 id:phUVu7OO
義手の少女ヴァイオリニストみっくんの教室でこの新垣さんが伴奏をしてた

ここに佐村河内が目をつけ新垣に作曲させテレビに話を持ち込み自分が主役になった

放送終了後 佐村河内が少女の両親にテレビ出演できたことに対する謝礼金を要求

両親が怒り この少女を主題とした児童書を書いていたライターに相談(この人が今回のライター)

ライターが新垣のの存在に気付く

説得  これが全て

626 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 16:13:00.23 id:VEV0v0iW0
松本清張の小説みたいだ

627 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 16:13:02.70 id:xqomMUqq0
2012年当時11歳のみっくんに、佐村河内守氏は、「ヴァイオリンのためのソナチネ」を献呈。
佐村河内氏は、今から約5年前に、テレビでみっくんを見つけてコンタクト。

みっくんと佐村河内氏との関係は、
2013年3月のNHKスペシャル「魂の旋律〜音を失った作曲家」
2013年4月16日放映 「中居正広の金曜日のスマたちへ」(キンスマ)でも紹介されました。

テレビ放映の後、みっくんの両親に、佐村河内氏から
「あなたたちは娘が私のおかげでテレビにでられたのに、感謝がたりない」という主旨のメールが届く

驚いたみっくんの両親は、「いろいろお世話になったことに感謝はしているが、
テレビに出してくれ、とこちらから頼んだことはない」と返信。
佐村河内氏が激怒して、さらに無理難題を言ってきたため、絶縁状態。

佐村河内氏のメールのことを、両親は、新垣氏と神山典士氏に相談。
ここで新垣氏は、ゴーストライターのことを両親に告白して謝罪しました。
おそらく、この時点で、神山氏もことを知るにいたり、今回の、ゴーストライター告白につながっていったようです。

265 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 12:56:24.27 ID:2Rg0pT8n0 [2/2]
週刊文春からみっくんが高橋大輔に書いた手紙を全文引用(2月13日号31頁)

高橋大輔
こんにちは、私は義手でヴァイオリンを弾いています。
4歳からやっていて、毎日練習しています。今、中学1年生です。
 私は小学5年生の春にソナチネを作曲してもらいました。
作曲者については本当の事を知って、私もとても驚いてショックでした。
だけど、本当の作曲者は幼稚園の頃から発表会やコンクールで
伴奏をしていただいている、とても優しい方だったのです。
6年生で全国大会に出たときも伴奏していただきました。
 それでもやっぱりショックだけど、ソナチネは大好きなので、
高橋選手がオリンピックでこの曲を使って演技していただくのが、
とても楽しみです。 応援しています。 私もヴァイオリン がんばります

名前付き絶賛の記録

149 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/06(木) 15:45:44.78 ID:8TXMOtSX0
五木寛之(作家)

ヒロシマは、過去の歴史ではない。
二度と過ちをくり返さないと誓った私たちは、いま現在、ふたたびの悲劇をくり返している。
佐村河内守さんの交響曲第一番《HIROSHIMA》は、戦後の最高の鎮魂曲であり、未来への予感をはらんだ交響曲である。
これは日本の音楽界が世界に発信する魂の交響曲なのだ。


■野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) 
HIROSHIMAについて

「言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い」
「これは相当に命を削って生み出された音楽」
「初めてこの曲を聴いたときに私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った」
「言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう」
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」


許光俊 音楽評論家、慶応大学教授

もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。
ペシミストだったチャイコフスキーか。
それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。
もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。
佐村河内守交響曲第1番である。


三枝成彰

「作曲者はベートーベン並みの才能の持ち主」 

 俺も大絶賛した後、その作者がボロッカスだったって状況で脂汗流したことだって何度もあるから、まあこの人たちも大変だろうなあと思います。
 「いっぱいのかけそば」とかもう絶賛できねえよなw


 この評価を見るに、五木寛之氏の発言は問題ない。
 この人は曲なんか関係なくタイトルに釣られただけだから。
 三枝成彰氏の発言はさらに大丈夫でしょう。
 才能の持ち主と言うだけで曲を褒めていないって言う。実際には詐称だったわけだからなんだ嘘かよで終わり。


 ほか二人は、バックグラウンドと曲そのものも褒めちゃってるんで結構きつそうですな。

161 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 19:05:34.66 id:M8PjIZRm0 [1/2]
>>16
そのスレにあった

> 61 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/04/24(水) 08:55:48.04 id:ciw+dHo6
> >>19
> ベートーヴェンはツンボになる前から評価されてたし人気もあったんだよ
> 高知の紙みたいなカタワを売りにしてる屑と一緒にすんなw

これww。普段は2chの品の無い書き込みに笑ったりもすれば眉をひそめたりもするが、
この書き込みしたやつは案外するどいかもしれない。

 …確かに。

ホワイトアルバム2をやっと

 ホワイトアルバム2をやっとクリアした。
 アニメから入ってゲーム(Vita版)を手に入れ、第一章を始めたは良いがトンデモねーボリュームで途中で一時的に投げ出した。ほら基本アニメでやってたし…
 気を取り直してなんとか第二章の突入し各ルートをクリア、そしてトゥルールートをクリア…


 凄い作品だった。
 やべー作品だった。
 とんでもない作品だった。
 どうしてこんなシナリオを紡ぐことができるんだってガチで思った作品だった。


 俺も文学作品には疎いので、過去の作品に対するオマージュがきっとあるのだろうとは思いながらも、あまりにも様々な作品の上を駆け抜けていくようなストーリーで驚きでした。


 エロゲが出てるって元々エロゲだったってことが、実は弱点とさえ思いますが、万人に勧めたい作品でした。
 ぱねー

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140121/elc14012120250002-n1.htm

待機児童解消や75歳以上の医療費無料化 宇都宮氏が詳細政策発表

 政策として、福祉予算を充実させ待機児童の解消を図ることや、75歳以上の医療費無
料化、消費税増税後の都営交通の運賃据え置きなどを挙げ、財源は「予算の組み替えで
対応できる」とした。

完璧な老害ですな。

老害(ろうがい)とは、高齢者たちが実権を握り、若年者(若者)たちが充分に活動できない状態を言う[1]。また、企業や政治の指導者層の高齢化が進み、円滑な世代の交代が行われず、組織の新陳代謝(若返り)がはばまれる状態[2]と定義される。

2004年9月のIMF会議で、「年金改革行き最終列車の発車時刻は…」[3]を含む資料[4]が配られた。これは、50歳以上の高齢者が過半数になると、高齢者の数によって年金改革を行うのが困難になるため、その前に改革を行うべきだという主旨の資料である。このように高齢者が多くなると、負担が大きくなるので対策が必要であるという考え方をIMFはもっている。なお、日本はすでに50歳以上が過半数のため、リストには載っていない。

 つまり選挙権を高齢者が多く持っているために高齢者に迎合した政策をしないと選挙には勝てないってことだ。
 いやすごいな。
 無論高齢者にとってはありがたいことであろうから戦略としてはありだろうけどな。


 待機児童すなわち保育所などに預けようと思っても預けられない預ける場所がない子どもへの対策がメインとなるけど、これ以上に子供を持つ親御さんへの負担を軽くする政策は、もう超高齢社会では無理なのかと思ったりもするね。