まず最初は星座が見えるフィルムを使って星座の形に注目しましょう。
 本当に空を眺めるときのことを考えて、まずカシオペア座と北斗七星を見つけましょう。
この二つは北極星の近くをまわっているので1年中見えることからも、最初の目印にすると良い星座です。
 北斗七星のひしゃくの先の5倍離れたところの、小さなひしゃく(こぐま座)の先っぽが北極星です。カシオペアから北極星の見つけ方も考えてみましょう。


 星座の観測で学校のカリキュラム上よく目にするのがオリオン座ですよね。
 オリオン座は冬の星座です。すぐに見つかると思いますのでまずそれに注目してみましょう。オリオン座は3連星がベルトの形、ベテルギウス(左上の大きな星)が右手を振り上げている根っこの部分で、右を向いている人を想像してください(ほぼ全身です)
 誰に向かって振り上げているかというと、曲がったV字の星座が横にありますよね。
 これが2本の角を表している牡牛座、牡牛座は角をオリオンの方へ向けて突進しようとする上半身だけの星座です。
 牡牛座の角の先っぽにつながるようにきれいな五角形がありますね。
 これが御者座。
 牡牛座で一番大きいの星がアルデバランで、御者座で一番大きいのがカペラです。
 御者座、オリオン座とあって牡牛座と反対側には大きめの非常に近い二つの星がありますね。
 これがカストルポルックス(本当はこっちが赤い)の双子座。

 
 ベテルギウスを眺めていると、それを使って正三角形が見えますね。これが冬の第三角形で、天の川を挟んであるのがこいぬ座プロキオン、もう一つがおおいぬ座シリウスです。
 特にこの三つは都会でも結構見えますので注目しておくと面白いでしょう。


 もう少し東の方へいくと、蟹座を通り越して獅子座が見えます。
 ホームスターだと轢かれた豚?ってな形をした奴(失礼!)とんがった方が頭ではなくてカギ型の方が頭、ライオンのたてがみをイメージしてみればいいでしょう。
 獅子座流星群が有名ですが、深夜になって登り始める獅子座が東にあるときにその獅子座の方向から流れ星が落ちてくるように見えるから呼ばれる名前です。地球の進行方向なんだよね。


 後注目点として、アルデバラン近くの明るい星の集合にみえるプレアデス星団、オリオン座大星雲あたりが見えるとすごくきれいです。
 プレアデス星団は牡牛座にありますが、プレアデスの七姉妹が七羽の鳩になって狩人オリオンから逃げているのです。


 四角形を持った星座はたくさんありますが、カシオペアの下(北極星と反対側)一際大きめの四角形を持った星座がペガスス座です。
 コレは秋の代表的な星座で、本当はこの近くに楕円形のアンドロメダ星雲が見えるのですが、ホームスターにはない気がします。


 続く