ハッピーマンデー制度を廃止するぜ!!

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100214/plc1002140107000-n1.htm
【政治】 "連休、大幅減へ" ハッピーマンデー廃止&5月と10月の連休は地域ごとに週ずらし…政府「休日革命だ」と案提出へ★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266161778/

・観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に大型連休を取得する
 「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが
 「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みに
 なる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。

 (中略)

 一方で、国民の祝日を月曜日に設定し、土日と合わせて3連休を作る「ハッピーマンデー制度」は廃止する。
 12年から始まった制度だが、記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた。
 「成人の日」は1月15日、「海の日」は7月20日、「敬老の日」は9月15日、「体育の日」は10月10日に
 それぞれ戻す。

 学校のカリキュラムと考えると月曜日に休みを集中させた問題点は前に書いた記憶が・・・


 休み明けの月曜日って学校カリキュラムでは重要な科目を入れることが多いんだけど、このハッピーマンデーのおかげでほかの曜日よりつぶれる可能性が多くなって授業日程の変更を余儀なくされた。
 たとえばだけど、土曜日に授業参観を配置した場合、その代休を月曜日ではなく火曜日にしたりするなんて対策をしている学校もある。
 それで学校の時間割が週によって違うなんてこともやってるけど、まあそのぐらいは許容範囲なのかねぇ。

10 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2010/02/15(月) 00:40:09 ID:???0
※前スレで出た問題点(メリットは>>1の通り)

◎カレンダーが混乱
・カレンダーが地域によりバラバラになり全国共通化が無理。
・地域データを入れられない携帯などのカレンダー機能は死亡。

◎一家団欒や家族との旅行、友人との再会など関係性維持が崩壊
・地域が異なる場所で仕事している夫婦は、休みがばらけて一家団欒や家族旅行できなくなる。
・大型連休に実家に帰省しても、実家の地域は休みじゃなく一家が揃わない。友達とも会えない。
・地域が異なる場所に住む友人や地元の友人とも、再会や旅行がしにくくなる。

◎保育園問題
・保育園は休日で休みだが仕事場が他地域にある夫婦は休日にならず、子供を預けられない。

◎労働時間増加
・本社と支社とで休みが異なったり、地方の取引先と休みが異なったりで、
 強制的に休日出勤させられる。実質的に連休は有名無実化する。
・5月と10月は一ヶ月にわたり各地域の休みが異なるため、仕事の進行が混乱する魔の月となる。

◎観光業界などが大打撃
・GWがずれ、他地域のイベントなどがに参加できなくなる。
・3連休が激減して、旅行や遠出をする人が今以上に減る。交通機関や観光業界にとって痛い。
・人気ホテルやスポットに観光客が集まりやすくなり、今までおこぼれに預かっていたホテルやスポットの客が減。

交通機関のダイヤが混乱
・複数の県を行き来する電車やバスのダイヤが、祝日平日のどちらになるか分かりづらい。

◎銀行振込で混乱
・銀行などは支店ごとに休みが異なるため、地域をまたいでの振込手続きなど送金処理で混乱発生。

◎梅雨時期にGW
・5月GWが下旬から6月あたりになった地域は、梅雨で外出や行楽が潰れる恐れあり。

 2ちゃんねらーの問題点の洗い出しはおもしろいなぁ。
 確かに各ローカルだけで完結する仕事なら連休をとる月が変わる程度むにゃむにゃだが、全国区の企業なんかでは死活問題になるかもしれないね。

オリンピック

4年前の国母選手

 やばいぐらい全然ノーチェックだった。


 服装で騒動があったみたいだけど、国母選手?

http://www.sakigake.jp/p/sports/10/vancouver/news.jsp?nid=2010021201000861
http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002120171.html
 見つけたけどこの格好か。腰パンなのか判断しにくいが着崩しているってのはシャツ出してるところかな。

 公式服のネクタイを緩めてシャツはすそ出し。ずり下げてだぶつかせたズボン。サングラスに鼻ピアス。バンクーバーに向かう国母選手はこんな格好だった。

 髪型はスルー?
 日本男児たるもの男ならまずちょん髷だろ。戦いに行くんだから「さかやき」をがっちり剃って気合い入れて臨むのが基本、それを突っ込まずして服装だけチェックとか甘すぎるわ・・・


 とか思ったが、ちょん髷結ってる馬鹿議員を思い出してネタやる気を失せた。
 現代でそんなことやってる奴にろくな奴いないという結論に変えよう。


 で国母検索してたら、きっこのブログが引っ掛かった。


 俺もシニカルだが、かのブログの記事もシニカルだねぇ。
 国母選手が、ドレッドヘア、鼻ピアス、腰パン、シャツ出しというまあ筋は通っている着こなしだと思う。だがそれは正式な場にはふさわしくない恰好で、そこから派生した問題だが、まあいわゆる出すぎた杭なんだよね。
 前からこの「だらしない」恰好には不満を持つものが多くいた。そこでエグザイルは確かに天皇陛下の御前での歌唱の際、普段の恰好ではなくしっかりとした社会人ぽくふるまった。
 だが国母選手はその空気が読めなかった。ついでにJOCの代表団服装規定も読んでなかった。・・・漢字検定5級ぐらいの漢字ぐらいは読めると思う。


 そもそもスノボ系の競技はヒップホップのノリというのは今井メロ登場の頃からある流れで、むしろ出発の恰好ごときでこれほどのバッシングを受けることの方が驚きだが、その後の態度に問題があったことは明らかだろう。


 「反省してま〜〜〜す」


 俺は反省はしたと思うけどね1マイクログラム以上は。あの会見の後何もなくとも、正式な場では非難を受けたことをネタにしながら正式な格好で登場する予定だったと思う。
 だからそのあとの恰好で判断して、それでも同じだったら「反省してねー」って判断をすべきだっただろう。
 和やかに済まそうとやや斜に構えて謝罪の言葉を口にするなんて言うのは友人関係なら普通のことで、記者会見に慣れていないもんだから「穏やかに済ます」=「にこやかに終われる」=「ややふざける」という回路が働いたと考えても何ら不思議ではない。


 まあ今日日の一般の方々、マスコミの方々、そしてきっこに至っても反省を示す場合には、『直立から90度のお辞儀、涙を流して「すいませんでした」パシャパシャパシャ!!』ってな会見までやらないと反省をしていないという判断が下される、ってことを学習しておこうって話なんだろうな。
 実際、朝青龍はお辞儀こそしてはいないが、マスコミ向けの涙を見せることで批判は終了した。
 ま、反省を示すなら演技しろってのが大切なことなんですよ。


 いいか、反省を示すなら、目を普段以上に長く開けるんだ。


 そういうテクニックを教えておけば、別にたいした問題じゃなかったんだよ。
 本人も大したことじゃないと思ったから、ちょろっと謝っておけば済むと思ったんだろうけど、2chネラー、キジョ板あたりが暗躍し始めたらマスコミも本腰入れて騒ぐなんて言うのは頭入れておけよってことだと思う。まあ今回マスコミとどっち主導かわからなかったけどな。
 「スポーツマンの常識からかけ離れている恰好」という正式見解出してるし。


 まあでもオリンピックをみる動機にはなったし、国母選手もじゃまくさいマスコミ軍団なんかを相手にしなければならなくて大変だが、それを乗り越えて一皮むけたプロが待っていることを覚えていてくれれば何も文句ないわ。
 これでふてくされてくだらねーことするんじゃねーぞってのはもっとも思うことだ。


 がんばれー。

NHK杯ダニーvs森内戦

 泥試合だったな。
 もちろんその一つ一つは、プロの職人芸的な指し手で、俺が代わりに指したら、どっち側を持ってもあっさり負けるであろうこともわかる。
 そのぐらい高度なやり取りだったことは間違いないが、全体的なイメージは芳しくなかったな。


 ダニーこと糸谷五段は・・・なんか変な評判があるなぁ。
 大阪大学棋士になってから入学するという秀才。妙な反則負けをしたというのが有名なんだけれども、将棋界に対して「斜陽産業」といったとか言わないとか。
 なんだかなー。
 強豪として名をとどろかしており、奨励会時代の先輩橋本七段通称ハッシーにして「強すぎる」と言わせたほどらしい。



 一方森内九段は十八世永世名人。パネルクイズ25にも何度か出場したことがあるとか、細かいネタながら論理的・公平性などゲーム論的な要素になかなか強い御人。
 羽生の先手確率が多いという話を聞いて振り駒の確率をしらべたり、対戦前から戦形をある程度調べて研究をそのまま使い序盤にほとんど使わなかったり、非常に合理的な逸話が多いようである。
 「あ、負けました」がよく聞こえる=2chでは超有名なネタ扱い、カレー投了あたりは面白い話の一つ。
 先頃の竜王戦で4タテくらって負けた時にはちょっとがっかりしましたが、これで落ちていくような人じゃないと思うのでまた鉄板流の真髄を見せてくれるだろう。
 さしあたって渡辺竜王には一矢報いてほしい。


 将棋は森内九段が時間に追われてまさに王手は追う手、ダニーに入玉されて終了した。
 ダニーの的確な指し回しが光った一局と言えるでしょう。
 でも最初に申した通り、渋い手のオンパレードでピカッと光る面白さに欠けました。

オリンピック

 モーグル上村が4位だそうで・・・
 なんかすでに祭り終了モードな気が・・・


 スケートもなー、男子はヨーロッパで復活して参加してきたやつらが妙に強力なので活躍は難しいという話なんだよな。
 女子は層は厚いし期待できるみたいですが。

続・国母服装問題

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010021490094114.html
国母選手の服装問題 外国人の反応
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266128559/

 「米国でも問題になるかも。米国人は国旗やユニホームへの敬意を重視するから」と、AP通信のスポーツデスク、クリス・リフーライツ記者は解説した。
 米国でも、スピードスケート男子に出場する黒人スケーター、シャニー・デービス選手が「国のために滑っているわけではない」などと公言して物議を醸していることを指摘。
「自由の国」米国でもことさら五輪では「チームプレー」が重視されるようだ。
 ただ、同記者は「乱れた服装をしたのはコーチじゃないし、私は気にならないのだが」とも。

 オランダのスポーツ誌「パーフェクト・スポーツ」のテナス・ベスラッシュ記者は「オランダも服装規定は厳格。チームで行動する時は規則に従うのは当然」と手厳しい。

 一方、中国国営新華社通信の周傑記者は同僚にも意見を求め「批判的な記者もいるが、私は格好いいと思う」と寛容さを見せた。「中国でも批判は出るだろうが、それはそれ。
五輪で大事なのは成績だ」と中国流の結果主義を強調した。

 ドイツの有力日刊紙「フランクフルター・アルゲマイネ」のエビ・シメオニ記者も「2、30年前ならドイツでも問題になっただろうけど、今は違う。選手は最高の演技ができるよう、
快適な服装をすればいい」と、国母選手に同情的だった。

 なんだ、朝日なんかだとむしろ褒めるべきなのかとおもっちゃったぜ。


2chのスレより。

25 名前: オートクレーブ(新潟県) 投稿日:2010/02/14(日) 15:28:00.93
 >>1
愛国心重視主義・・・アメリカ
規律重視主義・・・オランダ
結果重視主義・・・中国
選手のモチベーション重視主義・・・ドイツ
他国からの評判重視主義・・・日本

127 名前: 紙(北海道) 投稿日:2010/02/14(日) 15:41:17.44
国母擁護派はかなりの割合で朝青龍擁護派と被ってるんだろうな。

・服装から叩くよ派(伝統保守派)
・服装は自由だがお前の態度が気に入らない派(自由尊重品格重視派)
・服装は自由だし、態度も逆にイケてるよ派(珍米我侭派)
・強ければ何をしてもいいよ派(朝青龍擁護派残党)

いいえて妙。

173 名前: シール(広島県) 投稿日:2010/02/14(日) 15:49:43.30
>>159
バカだからしょうがない
服装はともかくああやって会見で強がることがまだかっこいいと思ってんだよ
いきがりだすのが遅すぎた

10 名前: 画鋲(東京都) 投稿日:2010/02/14(日) 12:56:13.76
4年前
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/k/s/tv1266118628456.jpg

よ、4年前の画像w今日の一枚に指定しよう。
この4年間に何が起きたんだ。



 きっこのブログの話をもう一回出すが、TPOって昭和の死後と扱ってるんだけど、この和製英語確かに生み出した人はもう亡くなってるんだな。
 そういう意味ではいい勉強になった。もっとも自分は死語とはとても思わないけどさ。